能登留学 ロゴ MENU
  • 能登留学 ロゴ

  • 能登留学とは
    • 能登留学とは
    • 代表の言葉
    • サポート体制
    • コーディネーター紹介
    • 参加までの流れ
    • OBOGの活動事例
  • プログラム検索
  • お問い合わせ
  • Q&A

「オンラインキャリア面談」 を受け付けてます。

これまで能登留学では、169名のインターン生を受け入れてきました。
(2018年9月時点)
そのほとんどが県外大学からやってきており、
「休学」という選択をした学生も数十人います。

キャリアコーディネーターの存在

コーディネーターが、インターンの始まる前からサポートいたします。
今、長期のインターンをするかどうか、休学をするかどうか悩んでいませんか?
そういったみなさまのキャリアメンタリングを「オンライン」で受け付けています。

★休学するのに後一歩、踏み出せない
★長期インターンに関心あるが仕組みが分からない
★地方の企業でどんなことが学べるの?
★能登での滞在先は?
★お金はどれくらいかかる?
★具体的にどんなプロジェクトが知りたい!

★過去のインターン生の話が聞きたい

こんな悩みに専任コーディネーターがお答えします。

コーディネーターの圓山 晃歩(えんやま あきほ)

問い合わせ先

まずは下記のいずれかからお申し込みください。
・本ページ下の応募フォーム
・メール: info@misogigawa.com 
・LINE@: 能登留学 または @zok4622w で検索

折り返し、コーディネーターから日程調整の連絡をいたします。

最終的に能登留学を選ばない学生さんであっても、
オンライン面談は受け付けます。
キャリアメンタリングを通じて、選択のサポートができればと思います。

お問い合わせ
  • « 前の記事
  • 一覧へ戻る
  • 次の記事 »
インターンシップ募集求人サイト「PROJECT INDEX」 能登で就職ページ バナー

お知らせ

  • 2024/07/08
    新しいプログラム”notomana”が始動します!
  • 2024/06/11
    能登半島の子ども・若者たちに居場所と体験を届ける企画プロデューサー募集
  • 2024/06/11
    被災地をワクワクに!過疎化最先端地域から未来を創り世界を変えるコミュニティマネジメント・珠洲市の拠点運営・イベント企画
一覧を見る

キーワード

  • PR・メディア
  • まちづくり
  • イベント
  • キャリアデザイン
  • コンサルティング
  • サービス業
  • ツアー
  • マーケティング
  • 企画
  • 休学
  • 地域
  • 子ども・教育
  • 家業
  • 経営者の右腕(番頭)
  • 経営革新
  • 観光
  • 長期インターン
  • 集落

コーディネーター


  • 圓山 晃歩

  • 森山 明能
  • 一覧を見る
    矢印
キャリア相談会バナー インターン受け入れ企業募集バナー ラインアットバナー
PAGE TOP

Facebook

能登留学

Twitter

Instagram

    • トップページ
    • 能登留学とは
    • 代表の言葉
    • サポート体制
    • コーディネーター紹介
    • 参加までの流れ
    • OBOGの活動事例
    • プログラム検索
    • 能登で就職
    • キャリア相談会
    • お知らせ
    • お問い合わせ
    • Q&A
    • 企業の方へ

    能登留学

    運営団体 七尾留学推進協議会
    事務局

    株式会社 御祓川

    〒926-0804 石川県七尾市生駒町3-3
    http://misogigawa.com/

    0767-54-8866


    受付時間
    9:00〜18:00(定休日:土・日・祝日) メールでのお問い合せはこちら

    © notoryugaku.net